2025年2月21日「Hike! Kyushu Meet UP vol.4」が開催されました。今回で4回目、いつものTangaTableにて行われました。
今回のゲストスピーカーは、大坪亮太(リョウタ)さんと横田薫(カオル)さん。一見、共通点がなさそうなおふたりですが、ホウホウでやたらよく会う常連同士。
ビール好きなふたりは「ビール営業の日には必ず顔を合わせるお客さん」から「ビールのあとに一緒にラーメンを食べて帰る仲」そしてついには「九州自然歩道を泊まりで歩くバディ」に。

リョウタさん @dai_photogenie は、山の風景写真や、ウエディングフォトを得意とするフォトグラファーです。リョウタさんの撮る山の風景は鮮やかで本当に美しいのでぜひ一度ご覧ください。

一方のカオルさんは、平成元年頃から、キャンプや海釣り、リバーツーリングまで、広くアウトドアを楽しんでいる、別名黄色おじさん(服装のこと)です。
そんなふたりが計画した皿倉山から英彦山までの85.8km。ドタバタ珍道中を、たっぷりと語っていただきました。

この旅が、本格的なテント泊縦走がはじめてだったおふたり。
お話の中には、テント泊縦走にまだ慣れていない方にとって、九州自然歩道を歩く際に参考になるポイントや、不安を和らげるヒントがたくさん詰まっていました。
何より、道中リョウタさんの撮る風景がとても美しく、一緒に映るカオルさんもとてもフォトジェニックで素敵でした。
「最初は『なんか一緒に歩くことになっちゃったね〜』って感じだったんです。でも、歩いているうちに、一緒に景色を見たり、ご飯を食べたりするのがすごく楽しくて。気づけばふたりで歩くことが自然なものになっていました。サポートしてくれた友人や地元の方との出会いもとてもありがたかったです。」
とリョウタさん。ハイクを通してできた絆が、会場全体を温かい雰囲気にしてくれました。




その他、2月8日宮崎で行われた『九州自然歩道Miyazaki あんたもさるいてみらんね』のイベントの様子や、2月25日から九州自然歩道を3ヶ月かけて時計回りでぐるっと歩き旅に出発するシュウさんの報告もありました。いってらっしゃいシュウさん!楽しんで!!
Hike! Kyushu Meet UPは「ハイカー同士がつながる場」今回も新しい出会いや、交流が生まれる素敵な時間となりました。
次回のイベントは5月頃を予定しています。ぜひ遊びに来てくださいね!



コメント