Hike! Kyushu
九州自然歩道を
「知る」「歩く」「たいせつにする」
ハイカーのためのプロジェクト
Hike! Kyushu
九州自然歩道を
「知る」「歩く」「たいせつにする」
ハイカーのためのプロジェクト
Hike! Kyushu
九州自然歩道を
「知る」「歩く」「たいせつにする」
ハイカーのためのプロジェクト
Hike! Kyushu
九州自然歩道を
「知る」「歩く」「たいせつにする」
ハイカーのためのプロジェクト
Hike! Kyushu
九州自然歩道を
「知る」「歩く」「たいせつにする」
ハイカーのためのプロジェクト
Hike! Kyushu
九州自然歩道を
「知る」「歩く」「たいせつにする」
ハイカーのためのプロジェクト

Hike! Kyushu とは

九州が誇るロングトレイル「九州自然歩道」を九州のハイカーたちが中心となって、知って、盛り上げ、守り、たいせつにするプロジェクト、それが「Hike! Kyushu」です。 歩くことはもちろん、クリーンハイキングやトレイルの整備なども実施予定です。
目標はこれらを通じて、コミュニティを作ること。
まずは福岡セクションからスタートです。

Hike! Kyushu について

九州自然歩道を知る

九州自然歩道は福岡県の皿倉山山頂と鹿児島県の佐多岬を起点・終点に、九州をぐるっと一周しているロングトレイルです。総延長2,932kmにも及び、九州7県にある国立公園4ヶ所、国定公園4ヶ所、県立自然公園30ヶ所を経由します。

なかでも、福岡セクションは北九州市の皿倉山から日本三大カルストの一つで知られる平尾台を通り、南下して英彦山に至ります。英彦山からコースは東西に分かれ、東はツクシシャクナゲの群生地である犬ヶ岳などを通り、大平山を経て大分県へ続いています。西は民陶の里 小石原やツゲの原生林があるある古処山、1,300年の悠久の歴史秘めた太宰府などを通り、基山を経て佐賀県へ通じる総延長261kmの道です。

もっと詳しく見る